ERPエンジニアが担う業務は、全体像としてはクライアントからのヒアリングを経てシステムを提案し、導入して運用できる状況を生み出すことです。しかし、実際には導入作業に特化しているERPエンジニアも多くなっています。

確かに現代社会ではERPシステムの導入が進められていることから導入作業を手早く的確に行えるスキルがあるエンジニアは重宝されていて、高い報酬で雇われていることも少なくありません。

しかし、ERPの導入はある程度の経済基盤ができている企業にほぼ限られてしまっていることから、今後は導入作業の需要が低下していくリスクがあります。それを見越していかにして将来性を失わないようにするかが大きな課題です。

ERPエンジニアが将来性を失わないようにするためには人材価値を高めることが大切です。導入作業以外にも目を見張るようなスキルがあれば現場で活躍し続けることができるでしょう。ERP事業を続けていく企業ではクライアントとの信頼関係を作り上げ、もっと効率的でミスのない運用を可能にできると強みになります。

そのため、クライアントへのヒアリングスキルと提案スキルがかなり大きな意味を持つようになるのです。できるだけ早い段階からクライアントへのヒアリングに同行してニーズの理解に努めるのが肝心です。つまり、エンジニアとして上流工程のスキルを磨くことが大切なのです。活躍できるフィールドを安定して確保できるようにするには必須事項と考えましょう。